記事内に広告が含まれています

和食器の模様

和食器の模様

麦わら手:和食器の模様

麦わら手 麦わら手(むぎわらで)は、銹(又は染付など)で縦線を描き、麦わらを表現したもの。十草と似ており、「麦わら十草」と言って両者をミックスした模様もある。 麦わら手
和食器の模様

十草:和食器の模様

十草 十草(とくさ)は非常によく見る器の模様で、シダ植物トクサの茎を表現したもの。細い円筒状のシンプルな縦縞が特徴です。十草は「木賊」「砥草」と表記されることもありますが同じです。 ゴス十草飯碗
和食器の模様

雷:和食器の模様

雷・風神雷神 雷紋 雷(いかずち)は、かみなりを抽象化した絵柄。中華の器でよく見る文様です。 雷紋 風神雷神 風神雷神は、風神と雷神を描いた屏風画【風神雷神図(ふうじんらいじんず)】を写した絵柄。 組湯呑み 風神雷神  清水焼・京焼
和食器の模様

日月:和食器の模様

日月 日月(じつげつ)は、太陽と月を意味する文様。 椀 日月
和食器の模様

遠山:和食器の模様

遠山 遠山(とうやま)は、遠方から観る山の景色。世界的にそうだが、日本では殊に親しみ深い。 大名雑煮椀 遠山
和食器の模様

山水:和食器の模様

山水 山水(さんすい)は自然の景観であり、風と光を意味する。 山水
和食器の模様

雪月花:和食器の模様

雪月花 雪月花(せつげつか、せつげっか)は、非常に語感の良い日本的な言葉である。自然の美しい景物を表現した言葉であり、四季の移ろいを感じさせる。ある意味で儚く、ある意味で潔い。そして美しい。 雪月花
和食器の模様

葡萄:和食器の模様

葡萄 葡萄
和食器の模様

桜:和食器の模様

桜 桜
和食器の模様

牡丹:和食器の模様

牡丹 牡丹