和食器の種類 丸皿:和食器 丸皿 三寸~五寸(10~15cm)の小皿です。単に丸皿と言うと大・中も含んでしまいますので、三寸丸皿、四寸丸皿という感じで呼びます。角の小皿(のり皿)と分ける意味もありましょう。豆皿よりは大きく銘々皿よりは小振り。取り皿の一種ですね。 丸皿 和食器の種類
和食器の種類 生盛:和食器 生盛(いけもり)とは、玉割や呑水タイプで覗きを少し大きくした感じの深皿です。サイズは5寸ほど。別名「鱠皿」。つまり向付と用途が同じ。ツユものを取り分けるのが生盛の主用途ですが、サイズ的に向付として使われます。 ※元々は向付であり「のぞき」と... 和食器の種類
和食器の種類 向付:和食器 向付 基本的な膳の配置は右手前に汁、左手前に飯、その向こう側に一菜。その向こう側に置く料理が向付けで、器も「向付」と呼びます。鱠や刺身が多いのですが、今はどんな料理でも盛る様です。 向付の範疇は非常に広く、中皿・中鉢などは全て向付と言ってい... 和食器の種類