和食器の種類 食籠:和食器 食籠 食籠(じきろう)は茶懐石で使う主菓子器。香を入れたりする用途にも使います。陶磁器と漆器の食籠があり、季節によって使い分けます。二段三段になった重ね食籠もあり、日本の重箱の原型だったと考えられます。 ・和食の器として蓋物の向付が沢山あり... 和食器の種類
和食器の種類 大徳寺弁当:和食器 大徳寺弁当 松花堂と同じく【縁高】の一種で重箱。元々は茶菓子入れで、松花堂と違って仕切りがなく、隅切。現在でも主に茶事に使用される。 大徳寺重 飛騨春慶塗(五客) 和食器の種類
和食器の種類 松花堂:和食器 松花堂 白木 木製盛器 松花堂は器を好みで変えられる利点があります。サイズは一般的に7~10cm。チョク(小鉢・珍味)は5cm程度。まったく同じ器を揃える必要がありますので、比較的安いものを。専用のものなら寸法が決まってますので便利です... 和食器の種類