イカ、タコ、海老、蟹、貝
ヤリイカ(槍烏賊)
ヤリイカの産卵期は早春。旬は厳冬期です。
ジンドウイカの仲間では、スルメや剣先よりも美味いです。
味に品があり、旨味も深い。
身が薄いがそれも上品。
コウイカ(甲烏賊)
和名「コウイカ」が、マイカ、スミイカ、ハリイカなどと呼ばれます。
和名「カミナリイカ」がモンゴ、ギッチョ、コブイカなどの別名。
現在は「スミイカ」も「モンゴ」もごちゃごちゃになって流通しており、魚屋も料理人もその違いが分からなくなっている感があります。
この手のイカ類はコウイカもカミナリイカも、ロールイカさえも、なにもかも全部「もんごいか」と呼んでいる状態ですね。
元々モンゴウイカ(紋甲いか)には、丸に一文字の目玉のような文様が入っており(なので別名をマルイチという)、この紋から紋甲烏賊という名前が付いたものです。その和名は「かみなりいか」
まぁ皮を剥いてしまえば、どれもこれも似たようなもんになりますので、これもいたしかたなし。なのかも知れません。
コブシメ(甲烏賊)
「コブシメ」は地方名ではなく正式名称(標準和名)です。
コウイカ科であり、甲イカの中でも非常に大きくなる(世界最大種)イカです。
亜熱帯のサンゴ礁海域にしか生息せず、南西諸島から南でしか穫れません。
沖縄(奄美地方も)では「くぶしみ」と呼ばれています。
また、「もんごういか」とも呼ばれ、本家モンゴである「カミナリイカ」よりも逆に美味いかもしれません。沖縄の市場でも高値で取引される高級イカです。
他の甲イカと見分けるのは難しいですけども、触腕の先、人間でいえば「手のひら」の形が半月状になっている点などが違います。また、オスとメスの違いも顕著で、やはりオスの方が「派手」です。
とはいえ、「地産地消」の典型であり、本土の市場まで来ることは殆どありませんが。
ミズダコ(水蛸)
ミズダコ(水蛸)は三メートルにもなる世界最大のタコ。
冬季に特にメスが美味くなる。
一部地域ではミズダコのメスを「マダコ」と呼ぶにので注意が必要(マダコは別種)
柔らかいので生刺身・しゃぶしゃぶ等によいです。
イイダコ(飯蛸)
イイダコ(飯蛸)は体長25センチ程の小さなたこです。
卵が熟する春前の、冬と早春が旬。
煮るとこの卵がめし粒のように見えるため、飯蛸の名が付いたとか。
煮ると卵と身がとても美味しいですよ。
アマエビ(甘蝦)
和名は「ほっこくあかえび(北国赤蝦)」ですが、「甘えび」の名前が広く普及。
甘くて柔らかい身にファンも多く、寿司種や刺身でお馴染みのエビ。
独特の甘さはアミノ酸類(アルギン酸、アラニン、グリシン、プロリンなど)による。
ボタンエビ(牡丹蝦)
タラバエビに属するボタンエビは、和名「ぼたんえび」と縞模様のある和名「とやまえび」の2種が混在しています。
トヤマエビもボタンエビと呼ばれいるからです。 トヤマの方が特に味が落ちるわけではなく、ボタンの漁獲量が多くはありませんので、こうした事も仕方がないのでしょう。
江戸前寿司で「えび」と言えば車エビですが、北海道ではボタンエビであることが多い。つまりボタンエビとは北海道での呼び名が広まったもの。
ブドウエビ
ブドウエビとはヒゴロモエビ(緋衣蝦)の別の呼び方です。
駿河湾にも「ブドウエビ」と呼ばれるエビがいますが、これは違う種類になりますので注意が必要です。
身が非常に締まっており、味は別格。
漁獲量も極小で非常に高価であり、一般に見かけることは殆どありません。
カキ(牡蠣)
最近のカキ養殖は紫外線照射および殺菌海水や人工海水などを使うので、出荷時のカキは比較的安全、むしろその後の「扱い」に問題が多い様です。
しかしカキっていうのは食欲をそそる食材ですね。
問答無用で食いたい。そんな感じですか。
白ミル貝(波貝)
ミル貝と言えば本来はミルクイ(本ミル貝・海松食)の事で、これは春が旬。
本種が普通にミル貝として使われていますが、白ミルガイとは通称でして、標準和名は「波貝/なみがい」といいまして、実際はミルガイとは縁の遠い貝です。
しかし不味い訳ではありません。
活白ミルのコリコリした食感はかなり旨いですよ。
タイラガイ
平貝(たいらがい)の名で通っていますが標準和名は「玉珧(たいらぎ)」
平貝とはタイラギの大きな貝柱を指した言葉です。
貝柱と言えばホタテが有名ですが、平貝でなきゃって方も多いです。
トリガイ(鳥貝)
江戸前寿司のネタ、鳥貝の産卵期は春と秋の二回。
いまだ江戸前で獲れる貴重な貝です。
刺身や酢の物での生食が最高です。
ツブ貝・バイ貝
つぶ貝・ばい貝類は種類が多くわかりにくいものです。
この二つは同じものと考えてもよく、標準和名は「ばい」
細かい違いはありますが、
大まかに、
「つぶ貝」は東北や北海道、
「ばい貝」は日本海方面での呼び方。
我々がよく使うツブは「蝦夷法螺」(えぞぼら)だと考えてもかまわないと思います。
山陰浜坂港バイ貝
<<冬が旬の魚