記事内に広告が含まれています

そばちょこ:和食器

そば猪口

蕎麦猪口はそばつゆ専用だと思っていませんか?
実は和食器の中でも抜群の多様性があるんですよ。

湯呑み・酒呑み・汁碗・蒸碗・デザート・温製料理・冷製料理
それこそ何でもござれの万能器なのです。

しかも湯呑や他の器に比べて「重ねて収納できる」という利点つき。
そのうえ比較的「お値段が安い」ときてます。
昔からよく云われるのは「和食器集めは蕎麦猪口から」
これは単調な造作ながら文様は和の基本をしっかり描いている点もあるからでしょう。
使いやすくて器の勉強になるというわけです。

そば専用と考えるのではなく、「コップ」「深めの料理鉢」「変形したお椀」
そう思うと親しみが湧きます。

そう言われてみると、蕎麦猪口がなんだか頼もしく見えて来ませんか?


そば猪口

猪口は、江戸時代の半ば頃から蕎麦や酒盃として使われだす前は向付でした。今現在猪口と呼ばれている器は「蕎麦猪口」と酒を飲む「お猪口」だけでしょう。
向付の範囲は広く、広義には蕎麦猪口も含まれます。
したがって「ちょく」と読む向付の類(和食器の小鉢・小皿類)の傘下に「ちょこ」と読む蕎麦猪口や酒猪口があると言えるかも知れません。


そばちょこ揃い

タイトルとURLをコピーしました