記事内に広告が含まれています

福島県『喜多方ラーメン』

喜多方ラーメン

喜多方ラーメンと言えば札幌や博多と並んで三大ラーメンと言われるほど有名ですね。

豚骨と煮干のベースをミックスした醤油味は、オーソドックスであり、中華そばの「らしさ」がとてもよく出ている。

太めの平打ち縮れ麺と相まって、我々の食欲をそそってくれます。

80年代のブーム以降、喜多方ラーメンの名前は全国区として定着。喜多方周辺には沢山のラーメン屋が軒を競い、名店と呼ばれる「有名食堂」も数々。

最近は【来夢 】が大人気で、まぁ一度食べてみる値打ちがあるでしょうね、これ。

自分の好みは『本家大みなと味平』です。


喜多方ラーメン

小原庄助サンッ♪ってか(笑)

結婚する前に
何回か お邪魔しました喜多方の地。
(もう20年も前なのね)
・゜・(つД`)・゜・

今でゎ すっかりラーメンなるモンを喰わなくなりましたが
こいつだけゎ別ですね。

ご当地ラーメンだの何だの
ラーメンの種類たるや もう!!

「喜多方ラーメン」
を取ってもまた 多種多様な味わいがあるのでしょうね。

俺ゎ爺のよに どこどこのこの店!とゎ
言えませんが 記憶に深く残っているのが 「支那そばタイプ」。

豚骨が苦手でして…
が!
俺と彼女(現カミサン)が食べた喜多方ラーメンゎ豚骨を感じさせずに見事なまでに煮干出汁を上手にとった一品でした。

素泊まりの安い宿を予約しておき 酒蔵巡りを楽しみ ほろ酔いで 地元の方に喜多方ラーメンお薦め店を聞いたら
○○食堂 と言われ そこで食べたヤツが忘れられません。

磐梯山を眺め 絞りたての酒を飲み…
俺ね 思うんすよ。
味付けゎ一億通りあるの。
だから喜多方ラーメンゎ 喜多方でしか喰えないのかと。
あの平打ち縮れ麺ゎすするたんびに空気を喰らう。
鮨の握りも いかに空気を食わせっかなんすが こいつゎ出汁の薫りで空気を食わせ そばをすすりながら空気を喰わされる。
そして豊富な清水で打たれためん。いや。そば だな。
麺をすすれねぇヤツらがいる。
有村崑だっけか?映画詳しい人。
あんにゃろなんて半減ダロな(笑)この美味さ!

実ゎ その食堂。開店前だったの。でも紹介してくださった方の顔パス。人柄にも感銘を受けた記憶。

爺。お疲れ様。
なんか 懐かしいよ。
あんがとねん。

そうそう!!生まれて初めて見た二重の虹も喜多方の地♪

空気と水が 全ての料理に共通する必須アイテムであることを再認識した記事。

爺の記事のせいで カミサンが妊娠したら 認知よろしくな。

Ps.喜多方。馬刺も美味かった。赤身とレバーの刺身だけど忘れらんねぇ。
美味かっただけに
牛負けた(笑)なんのこっちゃ


機会見て
子鯔達を連れてくかな!
そんな気にさせられる記事だね♪
現地で食う
喜多方そば♪

Posted by 鯔次郎 at 2013年03月22日

鯔ちゃん。
嬉しいのだが、もっと気軽でいいよ。
そんなに気合を入れて書くと疲れちまうだろうに。

リキ入れすぎると「グルメ」になっちまうよ(笑)
食ってのは【空気】だよ。そして【水】だ。
グルメなんぞじゃねえ。

気軽に、そして「踊らず」「加熱せず」
そんなふうに行こうや。

馬刺しね。
そのうち載せようかな。
ありがとう。

それから、投票に馬鹿げた事を書くのはやめてくれ。
ガキ乗りのおふざけしたきゃ、別の場所でやればいい。
おいらは子供向けのSNSをやってるんじゃねぇんだ、いつになったらそれが分かるんだね?

Posted by 魚山人 at 2013年03月22日

おはようございます♪

リキ?
入れてねぇよ。
だからコメント出来る記事にしか
書いてねぇダロに。

あくまでも自然体だよ!

それから投票?


砥石と包丁にしか投票してねぇが…どこがsnsなん?
コバルトspecialとセラスピードに 何か問題でも?

なんなりとご指摘をm(__)m

一方通行なmailゎ送ってますが それ返事ないの承知のうえだし…sns?

Posted by 鯔次郎 at 2013年03月22日

はいはいm(_ _)m

どうやら「鯔次郎なりすまし」がいるようだ(笑)

Posted by 魚山人 at 2013年03月22日

俺ゎやってねェよ爺

ッタク爺ゎ。
▽ ̄(エ) ̄▽ (←コイツがナリスマシ犯の可能性。。。。

ラーメンにはそれぞれの想いがありまするよね~

ワシも時々ら~めん作っておるけん

ところで父ちゃん、、、〇〇軒のオジサン元気?

あ~喜多方ラーメン食べたぁ あ いU⌒エ⌒U

Posted by 神奈川犬 40代男 マルオ at 2013年03月22日

マルちゃん。

**軒のオヤジは元気だよ。
今度帰った時には顔を出してあげなさい。
アレはマルちゃんのファンだから大喜びするだろう。

Posted by 魚山人 at 2013年03月22日
タイトルとURLをコピーしました